PS5 マイクを一瞬でミュート(消音)にする設定方法

この記事は最終更新から2年以上が経過しており、内容が現状と一致しない可能性があります。あらかじめご了承ください。

PlayStation 5 では、コントローラー(DualSense)自体にマイクが内蔵されており、別途マイクを用意せずとも、ボイスチャットなどを楽しむことができます。

PS5では、そのマイクを使ったボイスチャット中の相手にコチラの音(突然の家族との会話など)を聞かれたくない時、即座にマイクをミュート(消音)して、相手にコチラの音を聞こえないようにすることができます。

コントローラーのミュート(消音)ボタンを押すだけ

コントローラーのPSマークのすぐ下にある長細いボタンを押すと、マイクがオフになり、相手にコチラの音を聞こえないように消すことができます。

左右のスティックの真ん中すこし下にある長細いボタン

ミュート(消音)状態の時の変化

ミュート状態にすると、コントローラーのミュートボタンがオレンジ色に光ります

逆にマイクが有効な時は、ミュートボタンは消灯しています。

また、ゲーム画面の右上にも数秒アイコンが表示されます。

コントローラーの端子に挿したヘッドセットのマイクにも連動する

PS5のコントローラー下部には、マイクなどを接続できる3.5mmのヘッドセット端子があります。

この端子に接続した外部マイクも、PS5コントローラーのボタンでマイクのオン、オフ(消音)ができます。

いちいちヘッドセットのミュートスイッチに手を伸ばさずとも、ゲームしながら手元でマイクのミュートができます。

なお、PS4購入時についてきたあのマイクも使うことができ、当然ミュートボタンも連動します。

PS5ではこれまでより簡単にマイクをオン/オフにすることができるようになったので、状況や相手に合わせて有効活用していきましょう。

この記事があなたのお役に立ったら

OFUSEで応援する

応援よろしくお願いします

もくじ

  1. ページトップ

SNS

新しいコメントを投稿