Windows11 25H2 で勝手にダークモードやライトモードになる時の原因と対処法(PowerToys使っていませんか?編)

この記事では、Windows11 25H2へアップデートした際に、

何故かダークモードやライトモードへ勝手に変更されてしまう。設定を直しても強制的に戻ってしまう。

これらの症状についての対処方法を紹介します。

2025年10月17日に配信が始まった Windows 11 バージョン 25H2
さっそくアップデートした方も多いと思います。

しかし、このアップデート後に「勝手にダークモードやライトモードが切り替わる」という現象に遭遇しました。

今回の症状:設定しても勝手に色が変わる

25H2へアップデート後、

  • ライトモードにしても、数分後にダークモードへ切り替わる
  • ダークモードにしているのに、勝手にライトモードになる
  • 再起動後にテーマが強制的に変更される

設定画面からテーマを変更しても、しばらくするとまた戻ってしまう

私の環境でもまさに同じ症状が発生しました。
なんだこれは…?25H2のバグか?と落胆していたのですが、原因は…

原因はPowerToysの新機能「Light Switch」

時を同じくして10月15日にPowerToysもv0.95.0の新バージョンがリリースされておりました。

PowerToysとはMicrosoftが公式で配布しているWindowsに色々な便利機能を追加できるツールです。

このPowerToys新バージョンから「Light Switch」という機能が新しく追加されました。

Light Switch

この機能は、時間帯に応じて自動でライト/ダークモードを切り替えるものです。

問題は、この機能がデフォルトでONになっていること。

PowerToysがバックグラウンドで動いていると、ユーザーの意図に関係なくWindowsのテーマ設定が上書きされてしまいます。
つまり、Windowsの設定をいくら変えても、PowerToysが勝手に戻していたというわけです。

解決策:Light Switchをオフにする

以下の手順でLight Switchを無効にすれば、モードが勝手に切り替わることはなくなります

タスクバー右下の▲マークをクリックし、PowerToysのアイコンダブルクリックして開きます。

PowerToysのウィンドウが開いたら、
画面右側の画像で言うオレンジ枠の中を、少し下にスクロールすると「Light Switch」という項目が見つかると思います。

項目右側のトグルスイッチをクリックしてオフにします。

これで自動切り替え機能が無効化され、Windowsの設定が上書きされなくなります。

続いてWindowsの設定から色を戻していきます。

再設定:Windowsのテーマを戻す

Light Switchをオフにしたあと、Windowsの設定からお好みのテーマに戻します。

タスクバーのWindowsアイコンを右クリックし、[設定]を開く。

左側のリストから[個人用設定]を選択し、右側から[]を選択します。

モードを選ぶの右側、画像で言う赤枠の部分を選択して、

リストから[ライト]または[ダーク]を選択します。

これで元通りになります。

あとがき

25H2のバグかとおもいきや、まさかPowerToysの所業とは。

そもそも新機能だとしても、こんな機能をデフォルトでONにしておくのは如何なものかと思いますよね。
愚痴はコメント欄へどうぞ。

今回はPowerToysを使用しているという特定の場合の対処法でしたが、同じように困っている方の助けになれば幸いです。

お疲れ様でした。

この記事があなたのお役に立ったら

OFUSEで応援する

応援よろしくお願いします

もくじ

  1. ページトップ

SNS

新しいコメントを投稿
すべてのコメントを見る(5件)