PS4 プロフィールの背景カバー画像に任意の好きな画像を設定する方法

この記事は最終更新から2年以上が経過しており、内容が現状と一致しない可能性があります。あらかじめご了承ください。

ホーム画面背景画像の変更方法はこちら

PlayStation 4 のシステムソフトウェア 4.00 から自分のプロフィール画面にカバー画像を設定できる機能が追加されました。

そのカバー画像には任意の画像を設定できるのですが、この画像がPS4内部にある画像しか指定できない
しかも現状、他の機器等からPS4内部へ画像をコピーさせる方法はありません(2016/9/17現在)。

自分の好きな画像を設定したい!
そんな方に向けて、任意の画像を設定できる方法を書き留めておきます。

はじめに:決め手はブラウザからのスクリーンショット!

PS4にはUSBがあり、USBメモリの中身を覗くことは出来ますが、それを保存したり、スクリーンショットを撮ることはできません。
しかし、PS4に搭載されているWebブラウザでは自由にスクリーンショットを撮ることが可能です。

ここでは定番の画像アップローダーサービス imgur を使って説明します。
もちろんPS4のブラウザで表示できる他の画像アップローダーサービスでも、自分のFTPサーバーでも構いません。

1. カバー画像の用意

既にネット上にある画像を使いたい場合は「PS4で画像を表示させる」まで飛ばして下さい。

カバー画像に設定できるサイズは1920x640pxです。

縦640を超える場合でも、PS4側で縦640pxに収まるように切り抜き設定ができます。

2. PCから画像をアップロードする

まずはカバー画像に使いたい画像をアップロードします。

2-1. imgurを開く

まずは imgur を開きます。

2-2. 画像をアップロード

そしてPC内にある、カバー画像に設定したい画像をブラウザの上にドラッグ&ドロップします。

少し待つと画像のアップロードが終わります。

2-3. URLをメモ

画像のアップロード後、アップロードした画像にマウスカーソルを合わせると、「http://imgur.com/○○○○○○○」というURLが表示されます。

大文字小文字も区別されるので、きちんとこのURLをメモして下さい。

3. PS4で画像を表示させる

ここでPS4本体でアップロードした画像を表示させてスクリーンショットとして保存します。

3-1. PS4でブラウザを起動

PS4のメニューから「インターネットブラウザ」を選択します。

もし「インターネットブラウザ」の項目が見当たらない場合は、メニューの一番右にある「ライブラリ 」から

アプリケーション」の中に「インターネットブラウザ」があるはずなので、それを選択。

「はじめる」を選択します。

3-2. 画像URLを入力

画像をアップロードするメモしたURLを入力します。

URLを入力する際に、アップロードした画像形式の拡張子を

  • JPEG画像の場合 [http://imgur.com/○○○○○○○.jpg]
  • PNG画像の場合 [http://imgur.com/○○○○○○○.png]
  • GIF画像の場合 [http://imgur.com/○○○○○○○.gif]

の様に付けると、画像のみが表示できます。

ネット上の既存の画像を指定したい場合は、ここで画像検索などで任意の画像を表示させて下さい。

「URLを入力」の部分を選択し、URLを入力します。

正しく入力したら右下の青い「実行」、又はコントローラーの「R2」ボタンを押すと先ほどアップロードした画像が表示されます。

このとき、コントローラーの□ボタンを押すと、全画面表示になり、ブラウザのフレームなどが無くなり、1920×1080表示になるので、後で画像を切り取るときに邪魔になりません。

また、画像にポインターがかぶらないように、コントローラーの左スティックで一番右下かにポインターを移動させておきましょう。

4. スクリーンショットを撮る

4-1. SHAREボタンを押す

コントローラーの「SHARE」ボタンを押します。

4-2. スクリーンショットを保存

シェアする画面が表示されたら、スクリーンショットを保存したいので「」ボタンを押して、スクリーンショットを保存します。

これでPS4内に任意の画像が保存されました。

5. カバー画像を設定する

ここからスクリーンショットで撮った画像をカバー画像に設定します。

5-1. プロフィールを選択

「プロフィール」を選択します。

5-2. 「…」を選択

「・・・」を選択します。

5-3. カバーを変更する

「カバー画像を変更する」を選択します。

5-4. 画像を選択

フォルダを辿って、カバー画像に設定したい画像を選択します。

5-5. サイズを調整

ここで、カバー画像のサイズに収まるように画像を切り取ります。
左右スティックで拡大と移動で調節して、良ければ○ボタンで切り取ります。

5-6. OK!

最終確認です。良ければ○ボタンでカバー画像を設定します。

これでカバー画像の設定が完了しました。

この記事があなたのお役に立ったら

OFUSEで応援する

応援よろしくお願いします

もくじ

  1. ページトップ

SNS

新しいコメントを投稿